いつもY!mobile メールをご利用いただきありがとうございます。
ここ数カ月、迷惑メールと判定されるメールが増えています。
さらに年末年始などの長期休暇中はシステム管理者の不在を狙い、迷惑メールなどの攻撃が増える可能性もあります。
改めて迷惑メールの特徴や対処法についてご案内させていただきますので、迷惑メールへの対処にお役立てください。
クレジットカード会社、銀行・ネットバンク等の金融機関など実在の企業を装った悪質ななりすましメールが多く見られています。
件名や本文の内容は巧妙になっていて、実在の企業からの正しいメールと比べても判断が難しいことがあるほどです。
少しでも怪しいと感じたり、身に覚えのないメールは開いたり返信したりしないことが大切です。
下記のサイトでもなりすましメールの手口や対処法が紹介されています。
・日本クレジットカード協会「今すぐチェック!フィッシングを学んで防ぐ!」(外部サイト)
・一般社団法人 全国銀行協会 「フィッシング詐欺」(外部サイト)
なりすましメールは実在する企業名をかたっていても、送信元のメールアドレスは不自然なことが多いです。
送信元のメールアドレスを確認する方法は以下の通りです。
1.メール上部の送信者名をタップ
リスト型の場合
会話型の場合
2.表示された画面の上部のメールアドレスを確認する
なりすましメールの本文中のリンクを開くとフィッシングサイトに誘導される危険があります。
怪しいと感じたメールに表示されているリンクは決してタップせず、企業の公式サイトをご自身でブラウザーから検索してアクセスしましょう。
なりすましの被害に遭っている企業の場合、公式サイトやSNSなどでなりすましメールについての注意喚起を掲載していることが多いです。
なりすましメールの手口や内容のサンプルなどが紹介されている場合もあります。
メールが送信ドメイン認証技術で認証されているかを確認できます。
送信ドメイン認証の状態は認証情報画面で確認できます。
認証情報画面の確認方法については、以前のお知らせをご覧ください。
【新機能】メールの認証情報をかんたんに確認する機能、なりすましの可能性が高いメールを見分けやすくする機能
なりすましメールの場合、⚠️アイコンが表示されている場合が多いです。
※認証が成功していても、悪質なメールの可能性はあります。送信ドメイン認証は、メール認証されたドメイン自体の安全性を保証している訳ではありません。また、送信者個人や、メールの内容、添付ファイルの内容を保証している訳でもありません。
引き続きY!mobile メールをよろしくお願い申し上げます。